自社に合うポンプが欲しい!長く付き合えるポンプ交換業者マッチングサイト » ポンプについて知っておくと良いこと » 小型消防ポンプ

公開日: |更新日:

小型消防ポンプ

小型消防ポンプとは

小型消防ポンプとは、人力でも十分搬送できる小型の消防用ポンプのことです。ホースや内燃機関を備えていて、防火水槽などから揚水し、圧力をかけて放水します。消防用車両が進入できないような狭いところでも消火活動が可能。大きく分けて、B級可搬ポンプ・C級可搬ポンプ・D級可搬ポンプの3種類に分類されます。D級可搬ポンプ、C級可搬ポンプ、B級可搬ポンプの順で、サイズが大きくなり放水性も高くなります。市民消火隊が日頃の訓練で使用しているのはC級可搬ポンプで、大地震による火災などが起こった時の初期消火活動には非常に有効となります。

小型消防ポンプの種類や用途

小型 国内等級C-1級

小型で操作性が良いため、山林火災等でも使えます。
2st エンジンと真空ポンプの採用で、海外製ポンプに比べて圧倒的に軽量であることが魅力。

中型 国内等級B-3級

日本の消防団で多く使われています。
9m下の取水源から吸水可能です。

大型 国内等級B-1級

大型の水槽車にも積載可能な放水性能を持っています。
海外製ポンプに比べてコンパクトな設計です。

自動中継機能付き可搬消防ポンプ

自動中継機能付きによるマンパワーや省エネなど、日本製ならではの機能を備えています。
吸水から放水までスイッチ一つで完結、圧力調整も全自動なので、操作が簡単です。
LED で操作パネルの文字が見やすいため、夜間でも操作が可能。

小型消防ポンプを取り扱っている業者は

一口に小型消防ポンプと言っても、様々な種類があります。現場のニーズに合った最適なものを選ぶためには、専門業者に相談するのが一番です。当サイトでは、実績があり信頼できる業者を紹介していますので是非参考にしてみてください。

ポンプに起こりがちなトラブルを見る

RECOMMEND

自社に合うポンプを設置してくれる信頼のポンプ業者・商社

●公式HP内に保有資格やポンプメーカーの種類が明記されている
●施工・設置までをワンストップで対応可能である
以上の基準でおすすめ業者・商社を選定いたしました。(2020年12月調査時点)
どのポンプ業者・商社も知識・技術・経験が豊富なので、自社に合う業者・商社がきっと見つかります。

このポンプ、
用意できる?

に応えてほしい
橋本産業株式会社
橋本産業株式会社
引用元:橋本産業株式会社公式HP(https://www.landingpage-synergy.com/A78wpH48/)
特徴

100社以上のメーカーに対応しており、有名な商品から特殊な商品まで自社に合ったポンプを幅広く提案することが可能。

同じ型のポンプが無い場合でも、現場出身の営業担当が直に対応することでスムーズな代替案・代替製品の案内が可能。

橋本産業株式会社
公式HPを見る

橋本産業株式会社の
特徴をもっと見る

導入後の
アフターサポート

に応えてほしい
株式会社オーテック
株式会社オーテック
引用元:株式会社オーテック公式HP(https://www.o-tec.co.jp/)
特徴

1934年の創業で、86年もの社歴を持つ同社。創業以来培ったノウハウと知識で、社員一人ひとりの質の高い提案が可能。

環境システム事業と菅工機材事業を同時に提供することができる専門商社でもあり、建物トータルのメンテナンスが可能。

株式会社オーテック
公式HPを見る

株式会社オーテック
の特徴をもっと見る

現場環境の
総合的な構築

に応えてほしい
轟産業株式会社
轟産業株式会社公式サイト
引用元:轟産業株式会社公式HP (http://todorokisangyo.co.jp/)
特徴

全国に44カ所の営業拠点があり、仕入れから販売まで行うことから、地域に特化したスピーディーな対応が可能。

現場に入り込む販売部門と様々な製品を用意できる技術センターの連携で、必要なものを必要な分だけ供給することが可能。

轟産業株式会社
公式HPを見る

轟産業株式会社の
特徴をもっと見る

自社に合うポンプを設置してくれる信頼のポンプ業者 厳選3社はこちら
自社に合うポンプを設置してくれる信頼のポンプ業者 厳選3社はこちら