自社に合うポンプが欲しい!長く付き合えるポンプ交換業者マッチングサイト » ポンプについて知っておくと良いこと » 陸上ポンプ

公開日: |更新日:

陸上ポンプ

陸上ポンプとは

名称が示している通り、陸上ポンプは本体を陸上に設置して使用するタイプのポンプ全般を指す言葉になります。主に液体や液状の物質を汲み上げる用途に用いられ、例えば工事現場などでは、溜まってしまった排水や排泥を排出する作業に活躍するといった具合です。

陸上ポンプの特徴

陸上ポンプは、ポンプ自体を陸上に設置して様々な液体や液状物質を組み上げることに用います。前述しました通り排水や排泥を取り除いて捨てるという目的はもとより、液体をある容器から別の容器に移し替える、あるいは液体を循環させるといった用途など、実に多種多様な使い道があります。

もちろん用途に応じて様々な種類があり、例えば筐体にも、ステンレス製や鋳鉄製、樹脂製などが揃っています。使う目的や場所に応じて適した材質を選択する必要があります。

また陸上ポンプに限らず、すべてのポンプで言えることですが、製品選びの際に大きなポイントとなるのが、「全揚程」と「吐出量」という数値です。全揚程とは、そのポンプが汲み上げる液体の水面から、何メートル上まで液体を吐出できるかを示したもの。吐出量は1分間にそのポンプが汲み上げる上げるこができる液体の量になります。

では、これらを踏まえた上で、陸上ポンプの種類について見ていきましょう。

「自吸式ポンプ」と「非自吸式ポンプ」

陸上ポンプをシステム的に大別すると 「自吸式ポンプ」と「非自吸式ポンプ」の2種類があります。前者の自吸式ポンプは、初回の使用時に呼び水を行えば、次回以降からは自動的に空気を排出して水を吸い上げてくれるというのが特徴。作業開始の度に呼び水作業を行う手間を省いてくれます。
一方、後者の非自吸式ポンプには「フート弁」と呼ばれる弁機構が備わっています。自吸式とは逆に、作業開始の度に呼び水を行う必要あり。例えば川や池などから水を送水するという場合は非自吸式ポンプの方が適しています。

「屋内設置用陸上ポンプ」と「屋外設置用陸上ポンプ」

今時の陸上ポンプは大多数が電動方式となっています。それゆえ、ひと口に「陸上」と言っても、設置して使用する場所が屋内なのか屋内なのかによって、雨などの防水対策の要・不要が変わってきます。

雨水や河川の水、海水などの浸水でモーターが故障する心配のない屋内で使用する場合には「屋内設置用陸上ポンプ」を選んでOK。逆に雨水などへの対策はもちろん、屋内であっても水気・湿気などが多い環境であれば、しっかりと防水対策が行われている「屋外設置用陸上ポンプ」を選ぶべきです。

陸上ポンプを取り扱っている業者は

そもそも陸上ポンプに限ったことではなく、ポンプ選びというものは、それぞれの用途に適した能力や機能、対策が適宜備わっているものを選ぶことが重要です。一方、販売業者のなかには、限られた種類の陸上ポンプしか扱っていないというところも少なくありません。そうした業者の場合、例えば屋外設置用かつ非自吸式が最適だったとしても、自社が扱っている別のタイプを強引に押し付けてくるということをしてくる可能性もあるということです。

大切なのは、あくまでも個々のニーズに最適なポンプを選ぶことができる業者か、という点に尽きるのです。当サイトでは、おすすめのポンプ販売業者を取り上げてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ポンプに起こりがちなトラブルを見る

RECOMMEND

自社に合うポンプを設置してくれる信頼のポンプ業者・商社

●公式HP内に保有資格やポンプメーカーの種類が明記されている
●施工・設置までをワンストップで対応可能である
以上の基準でおすすめ業者・商社を選定いたしました。(2020年12月調査時点)
どのポンプ業者・商社も知識・技術・経験が豊富なので、自社に合う業者・商社がきっと見つかります。

このポンプ、
用意できる?

に応えてほしい
橋本産業株式会社
橋本産業株式会社
引用元:橋本産業株式会社公式HP(https://www.landingpage-synergy.com/A78wpH48/)
特徴

100社以上のメーカーに対応しており、有名な商品から特殊な商品まで自社に合ったポンプを幅広く提案することが可能。

同じ型のポンプが無い場合でも、現場出身の営業担当が直に対応することでスムーズな代替案・代替製品の案内が可能。

橋本産業株式会社
公式HPを見る

橋本産業株式会社の
特徴をもっと見る

導入後の
アフターサポート

に応えてほしい
株式会社オーテック
株式会社オーテック
引用元:株式会社オーテック公式HP(https://www.o-tec.co.jp/)
特徴

1934年の創業で、86年もの社歴を持つ同社。創業以来培ったノウハウと知識で、社員一人ひとりの質の高い提案が可能。

環境システム事業と菅工機材事業を同時に提供することができる専門商社でもあり、建物トータルのメンテナンスが可能。

株式会社オーテック
公式HPを見る

株式会社オーテック
の特徴をもっと見る

現場環境の
総合的な構築

に応えてほしい
轟産業株式会社
轟産業株式会社公式サイト
引用元:轟産業株式会社公式HP (http://todorokisangyo.co.jp/)
特徴

全国に44カ所の営業拠点があり、仕入れから販売まで行うことから、地域に特化したスピーディーな対応が可能。

現場に入り込む販売部門と様々な製品を用意できる技術センターの連携で、必要なものを必要な分だけ供給することが可能。

轟産業株式会社
公式HPを見る

轟産業株式会社の
特徴をもっと見る

自社に合うポンプを設置してくれる信頼のポンプ業者 厳選3社はこちら
自社に合うポンプを設置してくれる信頼のポンプ業者 厳選3社はこちら