公開日: |更新日:
エア駆動ポンプとは、エアーコンプレッサーで圧縮した空気を作り、その空気が膨張する力を利用して動くポンプのことです。モーターなどを動力にする電気駆動ポンプに対して、空気駆動ポンプとも呼ばれます。
エア駆動ポンプは、その名の通り「エアー」(空気)を原動力にして動きます。電車のドアが「プシュー」という音を出しながら開閉するのは、エア駆動ポンプを利用しているためです。 このように、私たちの身近なさまざまな場所でエア駆動ポンプは活躍しています。
動力に圧縮した空気を使うことで、大きな力を出すことができます。空気は、圧縮されることで膨らもうとする力が働きます。エア駆動ポンプは、この空気の「膨張力」を利用した仕組みになっているのです。 モーターなどの電力を使わないため、ガスや可燃性の液体を使用する危険なエリアでも安全に使用できるのが強み。火災や爆発のリスクを抑えられるため、どこでも気軽に設置できます。
モーターを使用した電気駆動ポンプの場合、電力を消費するために突然停電になると動作しなくなってしまうリスクがありますが、エア駆動ポンプなら空気がある限り動き続けます。そのため、万が一の際の非常時や災害時に強いポンプだと言えるでしょう。また、動力が空気なので、国ごとに定められたさまざまな規格を気にせず、どこにいても利用しやすい点も魅力です。
エア駆動ポンプは大きく分けて2タイプあり、用途や移送する物の性質に合わせて使い分ける必要があります。
本体が金属でできた、強固なボディのエア駆動ポンプです。液体にひたすことができるタイプもあり、さまざまな用途に応用できます。
本体が樹脂でできたタイプのエア駆動ポンプ。金属タイプに比べて構造もシンプルで、手入れやメンテナンスがしやすいのも特徴です。常温で腐食性や摩耗性を持つ液体などを移送する際に適しています。
エア駆動ポンプはさまざまなメーカーが多種多様なプロダクトを製造しており、使用する環境や産業に合わせて最適な製品を選ぶ必要があります。
当サイトでは、専門知識が豊富なポンプ販売のプロを厳選して紹介しています。自社の産業や事業にあうポンプを探している方は、ぜひこちらも参考にしてみてください。
●公式HP内に保有資格やポンプメーカーの種類が明記されている
●施工・設置までをワンストップで対応可能である
以上の基準でおすすめ業者・商社を選定いたしました。(2020年12月調査時点)
どのポンプ業者・商社も知識・技術・経験が豊富なので、自社に合う業者・商社がきっと見つかります。
100社以上のメーカーに対応しており、有名な商品から特殊な商品まで自社に合ったポンプを幅広く提案することが可能。
同じ型のポンプが無い場合でも、現場出身の営業担当が直に対応することでスムーズな代替案・代替製品の案内が可能。
1934年の創業で、86年もの社歴を持つ同社。創業以来培ったノウハウと知識で、社員一人ひとりの質の高い提案が可能。
環境システム事業と菅工機材事業を同時に提供することができる専門商社でもあり、建物トータルのメンテナンスが可能。
全国に44カ所の営業拠点があり、仕入れから販売まで行うことから、地域に特化したスピーディーな対応が可能。
現場に入り込む販売部門と様々な製品を用意できる技術センターの連携で、必要なものを必要な分だけ供給することが可能。